洗面室と脱衣室を分ける! メリット・デメリット
最近、お客様との会話の中で、「洗面室と脱衣室を別々にするって実際どうなんですか?」というご質問を頂きます。
一般的な住宅や賃貸アパートでは、ひとつの部屋の中に洗面台と洗濯機を置いて、空いたスペースで脱衣するスタイルが多いですよね。
そのため、洗面室と脱衣室が別々の間取りを体験する機会がなく、決断するには結構勇気が必要だと思います。
洗面室も脱衣室も、どちらも毎日使う場所ですし、「素敵に演出したい」場所であり、「機能的な家事動線」を求めたい場所でもあるので、悩みますよね。
そこで、「洗面室と脱衣室を別々にしたメリットとデメリット」についてお伝えしたいと思います。
【メリット①洗面室と脱衣室が同時に使える】
洗面室と脱衣室を分けるメリットは、それぞれ同時に使えることです。
誰しも経験があると思いますが、家族がお風呂に入っている時に、洗面が使いたいけど洗面を使いづらかったり、逆に自分がお風呂に入っている時に家族が「洗面使いたいから早くお風呂からでてよ~!」と急かされたりなんてことありますよね。
家族が少ない場合や子どもが小さいうちなら問題にならない事でも、子供が成長し思春期になると問題になってくる場合が多いと思います。
家族が入浴中に、他の家族の「洗面が使えない時間」はかなり長時間になりますので、効率的ではありません。
家族の人数が多い場合や、入浴に介助が必要な方がいらっしゃる場合はなおさらです。
朝シャワーの家族がいる場合でも、来客がある場合でも、洗面室と脱衣室を別々にしておけば、誰もが使いたい時に使えます。
【メリット②来客に脱衣スペースを見せずにすむ】
洗面室と脱衣室が1室の場合、来客に洗面を案内するのをためらうことってありますよね。
脱衣スペースは、いつ誰に見られてもいい状態に保てる方って少ないのではないでしょうか。
脱いだままの衣類や使い終わったタオルなどが入っている脱衣カゴが見えてしまいますし、洗濯洗剤を詰め替えようと出しっぱなしにしている場合もあり、生活感たっぷりな感じを見せてしまうことになるからです。
洗面まわりは、身支度を整えるアイテムを使い終わった時すぐに決まった位置に収納してしまえば、そんなに手間暇をかけなくても、キレイな状態をキープできます。
一方、脱衣スペース部分には、入浴に関するアイテムもありますし、洗濯に関するアイテム、場合によっては洗濯物を干している場合もあり、生活感を隠すことはかなり難しいと思います。
逆に来客の立場になった場合に、その家族のプライベートな部分を覗き見してしまったような気持ちになってしまうこともあり、正直なところ気を遣ってしまいます。
洗面室と脱衣室を別々にしておけば、こういった問題から開放されます。
来客が手を洗いたいと言っても焦ることはありません。
【デメリット①コストアップになることがある】
洗面室と脱衣室を分けた場合と、1室にまとめた場合を比べると、どうしても面積が大きくなってしまう為、建設コストは上がってしまいます。
コスト面だけに目を向ければデメリットとなりますが、それぞれの部屋に使いやすい面積が確保されているため、使い勝手は格段に上がります。
特に脱衣室は、服を脱いだりするだけだから狭くていいと考えられる方も多いのですが、脱衣だけでなく、洗濯や掃除などにも使用しますし、いずれ入浴に介助が必要になってくる場合も想定されますので、あまり狭く計画することはおススメしません。
適切な面積を確保していれば、家族で使う十分な収納スペースもつくることができますし、雨の日の物干しスペースに利用する事も出来ます。
費用を抑えるコツは、洗面室と脱衣室のみの面積だけに囚われず、LDK・各部屋・廊下部分を含めた全ての空間について、本当にこれだけの面積が必要な部屋なのか、節約できるスペースや兼用できるスペースはないか、家全体での面積が大きくならないよう再チェックしてみるといいと思います。
【デメリット②動線が長くなってしまうことがある】
洗面室と脱衣室を分けた場合、洗面室・脱衣室・浴室・トイレの配置をしっかり検討しておかないと、部屋数が増える分、家事動線が長くなってしまう場合があります。
脱衣室と勝手口とが離れた配置となってしまい、洗濯物を外に干したり取り込むことが大変になってしまった!なんてことにならないよう、自分が家事をこなす時に、どの部屋からどの部屋に移動して、どんなことをしているかをきちんと把握しておくことが大切です。
また、洗濯物をなるべく外に干したい方には、脱衣室に掃出し窓や勝手口を設置するのはおススメです。
脱衣室から直接外の物干しスペースに出ることができるので、重い洗濯物を持って何度も往復する必要がなくとても便利です。
【まとめ】
いかがでしょうか。
これまでお話したように、洗面室と脱衣室を独立させる事には、メリットとデメリットがあります。
ですが、デメリット面は、計画時に十分検討すれば回避できる内容ですので、メリットの方が大きく上回ると思っています。
人それぞれ使い勝手や家事の得意・不得意な部分が違うと思いますし、パブリックとプライベートをどこで線を引くかの感覚は違うと思います。
洗面室と脱衣室を分けたことでどちらも使いやすく快適になること間違いなしです。
洗面スペースは、来客が使う可能性があるパブリックゾーンと位置付け、常にキレイに保つようにしましょう。
脱衣スペースは、家族だけのプライベートゾーンなので、多少散らかっていても良しとして、休日にリセットするというのはいかがでしょうか。
また、脱衣室に収納を設けることで、家族の着替えや洗剤のストックなどもスッキリ収納できるようになります。
ちなみに【SIMPLE NOTE】の家づくりでは洗面室と脱衣室を独立させる間取り提案が多いですが、家事導線として洗濯導線を快適に考えた設計の中で使いやすい場所に洗面室(洗面スペース)を配置いたします。
そんな家づくりはいかがでしょうか?
洗面室と脱衣室を独立させる間取りは誰にも当てはまるものではないかもしれませんが、間取り検討の参考になりましたら幸いです。
« 前の記事へ 次の記事へ »