MENU

地震に備える!耐震等級を知って安心な家づくり

地震のニュースを耳にする度に、日本は地震大国だということを実感してしまいます。

 

今後30年の間に、日本で大地震が起こる可能性が高いと言われていますし

現在自宅の新築やリフォームを検討されている方なら

「耐震性能」は関心が高いポイントだと思います。

 

しかし、「耐震性能」については分かりにくい部分が多いと思いますから

今回は耐震性能を示す指標として現在広く利用されている「耐震等級」ついて取り上げてみました。

 

耐震等級の知識を持つことは

納得ができる家づくりを叶える重要な要素ですから

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

【耐震等級とは】

 

耐震等級は、2000年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」で

一般の方でもわかりやすいように定められた耐震性の基準です。

 

耐震性能は等級1~等級3までの3段階で表され

等級3が最上位の耐震性能です。

それぞれの等級について確認していきましょう。

 

 

《耐震等級1》

 

「耐震等級1」は、建築基準法で定められている最低限の耐震性能をクリアする水準で

 

  • 数百年に一度程度の地震に対しても倒壊や崩壊しない

(震度6~7程度:阪神・淡路大震災、熊本地震クラス)

  • 数十年に一度発生する地震は住宅が損傷しない程度

(震度5程度)

 

という内容です。

 

気を付けたいのは、震度6~7の地震で

「倒壊や崩壊しない」ことを目指した基準になっているものの

ある程度損傷することは想定されている点です。

 

住宅が「倒壊」すれば命にかかわる問題ですから

建築基準法が「倒壊しないこと」を求める基準を設けていることは

当然のように感じます。

しかし、許容されている「損傷」をした場合には

その後に補修工事が必要となったり

損傷の程度によっては建て替えが必要になる可能性があることは

建築主として知っておくべきです。

 

 

《耐震等級2》

 

「耐震等級2」は、「耐震等級1」の1.25倍の地震に耐えられる耐震性能を満たす水準です。

 

長期にわたり良好な状態で使用するための措置が

講じられた住宅である「長期優良住宅」の認定を受けるためには

耐震等級2以上が認定の条件になっています。

また、災害時の避難所として指定される学校や公共施設も

耐震等級2以上の強度を持つことが条件になっています。

 

 

《耐震等級3》

 

「耐震等級3」は、「耐震等級1」の1.5倍の地震に耐えられる耐震性能を満たす水準で

耐震等級の中で最も高いレベルです。

 

災害時に重要な拠点となる消防署や警察署の多くは

耐震等級3で建築されています。

 

大きな地震を受けてもダメージが少ないため

地震後も住み続けられる可能性が高く

地震後の余震に対してもより安全と考えられます。

 

1度目の揺れには耐えることができても

2度目の揺れで倒壊した住宅が多い中

耐震等級3の住宅は2度目の揺れにも耐えていたことが

震度7レベルの揺れが立て続けに起こった熊本地震のその後の調査で報告されています。

 

 

【耐震等級は建築主が決定する】

 

自宅をどの耐震等級で建てるかは、建築主が決定する重要なポイントです。

 

地震保険に加入しているから高い耐震性は不要と考える方もいらっしゃいますが

実際に被害を受けると建物の補修費用や

復旧までにかかる仮住まい費用などの全ての費用を

保険金で賄えないのが現実ですし

元の暮らしを保障してくれるものではありません。

 

ましてやご自身や家族に万が一のことがあれば

保険金を受け取れるからいいなんて言ってはいられないでしょう。

建物を計画する際は

家族の希望と予算との調整がなかなか大変ですが

家族の安全も考えておきたいところです。

 

法律上は「建築基準法(耐震等級1)」を守るだけで問題ありませんから

これから建てられる住宅でしたら

何も言わなくても耐震等級1の耐震性能を持つ建物にはなっています。

ですが、耐震等級2や3は任意の基準ですから

自宅をどの等級にするかは自身で選択しなければなりません。

 

新築だけでなく、リフォームする際にも

「耐震補強」を施して耐震性を高めることが可能です。

「地震に強い家」を希望する場合は

早めに担当者へ相談しておくと

対応したプランや予算をつくってくれますから

計画の途中から耐震等級を上げる変更をする場合に比べて

プランや予算に影響が出にくく安心です。

 

【まとめ】

 

「耐震等級1」は、数百年に一度の地震で倒壊しない耐震性能。

(建築基準法で定める最低限の耐震基準)

「耐震等級2」は、耐震等級1の1.25の耐震性能。

「耐震等級3」は、耐震等級1の1.5の耐震性能。

(最上位の耐震性能)

 

最近では、震度6のような地震が100年に1回どころか頻繁に発生しています。

震度6~7程度の地震によって建物が倒壊しないことは求めるものの

被害を防ぐことを考えられていない建築基準法の耐震性能では

家族の安全を守るのに充分ではないことはお判りいただけたと思います。

 

今回の記事を参考に、自宅を新築やリフォームする際には

間取りやデザイン、設備などの希望と併せて

「自宅に必要な耐震性能」についてご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。

きっと、家族の大切さや災害時の家族のルールなどを再確認するいい機会となると思います。

 

 

« »
カレンダー予約はこちら
LINE友だち追加はこちら
施工事例
資料請求はこちら