MENU

書斎・ワークスペースがある暮らし メリット・デメリットと設置のヒント

働き方改革や新型コロナウイルスの影響を受け

家づくりについての考え方が大きく変化しています。

その大きな変化のひとつとして

テレワークや巣ごもり時間の増加により

「ワークスペース」を設けることを

検討される方が増えてきたことが挙げられます。

 

急にテレワークと言われても

自宅に仕事をするのに適したスペースがある方は少ないでしょうから

とりあえずのデスクを購入したり

ダイニングテーブルと椅子で対応した方も多いのではないでしょうか。

書斎やワークスペースがあれば

オンとオフの切り替えがスムーズですし

仕事に集中できます。

 

仕事だけでなく

趣味や自分だけの時間を楽しみたい方や

お子様の勉強スペースや家事スペースが欲しい方などにも

ワークスペースを設けることには

メリットがたくさんあります。

ぜひ参考にしてください。

 

 

【書斎・ワークスペースとは】

 

ワークスペースとは「仕事をする空間や場所」のことです。

仕事をしたり

趣味を楽しんだり

勉強や書き物をしたり

用途は様ざまです。

 

一般的に、書斎は

「特定の人が使用する独立した個室」であるのに対し

ワークスペースは「半個室」や部屋の一画を利用してつくる

「オープンタイプ」など自由なスタイルで

気軽に取り入れることができます。

 

【書斎やワークスペースのメリット・デメリット】

 

書斎やワークスペースをつくるメリットはたくさんあります。

反面、自分たちの暮らし方に合うように設置しないと

デメリットを感じてしまうこともあり得ます。

 

メリットとデメリットそれぞれ確認してみましょう。

 

《メリット》

 

  • 集中して仕事や作業ができる
  • パソコンや資料など、作業に必要なものをまわりに置くことができる
  • 作業の途中でもそのまま置いておけるので、再開するときに手間がない
  • オン・オフの切替えがしやすい

 

《デメリット》

 

  • 配置や使い勝手が悪いと利用頻度が減り、物置になってしまう
  • ワークスペースを利用する時間が長くなると、家族と過ごす時間が減ってしまう

 

 

【いろいろな書斎・ワークスペースのスタイル】

 

《個室の書斎》

 

完全に個室としてつくる書斎は

一般的には2~3帖程度の広さです。

他の空間から切り離されているため

集中して作業できることが最大のメリットです。

リモート会議などの場合でも

生活音が相手に伝わりづらいですし

家族が映りこんでしまうことがありません。

 

また、個室ですから作業を中断する場合でも

そのままにしておけることや

多少散らかってしまっても

日常生活に影響が出ないことも嬉しいポイントです。

 

物置になってしまわないよう

日常生活の中で使いやすい位置へ設置するようにしましょう。

また、書斎にこもりすぎで家族との時間が少なくなってしまわないよう

声かけしやすい位置に設置することが望ましいですね。

 

《空間を仕切ったワークスペース》

 

簡易的に空間を仕切ったワークスペースは

パーティションや本棚、ロールスクリーンなどで目隠しをしてつくられた

半個室のような空間を利用します。

 

視線を遮りながら人の気配を感じることができるため

家族の様子を伺いながら作業したい方にはピッタリな環境です。

 

独立した個室ではありませんから

専用のエアコンなどを設置する必要ががありません。

また、部屋の一部に設置するため

個室の書斎と比べてスペースを確保しやすいことや

工事費用を押さえられる点は

大きなメリットと言えます。

 

反面、部屋の一部だからこそ生活音や家族の様子を感じてしまうため

書斎のような切り離された個室感を求める方には不向きです。

 

《オープンなワークスペース》

 

オープンなワークスペースは

リビングや寝室、廊下やホールなどの

一部に設けられる仕切りがないワークスペースです。

 

リビング周辺に設ける場合は

ワークスペースで作業をしながら家族の様子を見ることができますし

反対にワークスペースで宿題をする子供の様子を確認しながら

家事を行うこともできますから

気軽に取り入れやすいと言えます。

 

生活音から離れて作業に集中したい場合は

廊下やホールを少し広めに計画してワークスペースを設けたり

寝室内に設置すると集中しやすくなります。

 

オープンなワークスペースは仕切りがありませんから

設置する部屋の環境によって

生活音や家族の気配の感じ方が異なります。

集中しやすさが変わってきますから

ワークスペースをどのように使いたいかによって

設置する部屋を決めるようにしましょう。

 

仕切りがないため常に目に入りますから

使い終わったらきちんと整理整頓して

キレイに保っておきたいところですね。

 

 

【まとめ】

 

それぞれの書斎やワークスペース設置スタイルをみていかがでしょうか。

 

今後もテレワークが継続するような場合や

作業を行う時間が長く頻度が高い場合で

集中して作業する必要がありそうでしたら

「個室の書斎」がいいかもしれません。

 

家族の様子を感じながら作業する必要があれば

「空間を仕切ったワークスペース」か

「オープンなワークスペース」が便利に使えると思います。

 

家族のコミュニケーションや空間の共有を重視する場合は

家族がお互いに様子を確認できる

「オープンなワークスペース」が満足度が高くなるのではないでしょうか。

また、「オープンなワークスペース」では

使う人や使い方を限定せず

家族みんなが作業や家事にも使えるようにしておくと

さらに有効に使えます。

 

仕事だけでなく、趣味や自分だけの時間を楽しんだり

勉強や家事をしたりと

ワークスペースを設けることで

お家で過ごす時間をより豊かにすることができます。

ワークスペースを誰が使うか、何をするか

使用頻度はどの程度かをしっかりイメージして

使いやすいワークスペースの位置や形を決定してくださいね。

 

今回の記事が、ご家族にピッタリな書斎やワークスペースづくりのヒントになれば幸いです(^^♪

 

 

« »
カレンダー予約はこちら
LINE友だち追加はこちら
LINE友だち追加はこちら
資料請求はこちら