自分にピッタリな物干し金物は? 種類と特徴をみてみよう!
洗濯洗剤のCMのように、太陽が輝く青空のもとで
真っ白なシーツを風になびかせるような洗濯って理想ですよね。
いつでもそんな素敵な洗濯物の干し方ができればいいのですが
雨の日はもちろんのこと
花粉のアレルギーをもつ家族がいて外に干せないことだってあります。
ライフスタイルによっては
夜が洗濯タイムになるご家庭も多いのではないのでしょうか。
そこで今回は洗濯物を干す際に利用する
「物干し金物」について取り上げたいと思います。
どんな物干し金具を選ぶかによって使い勝手が大きく変わります。
洗濯は頻度の高い家事ですから
負担に感じることがないよう
使用場所や用途にあった物干し金具を選択するようにしましょう。
【物干し金物とは】
物干し金物とは、屋外や室内で洗濯物を干すための金物のことです。
天井に取り付けるタイプや壁に取り付けるタイプ
使わない時には収納できるタイプなど
様ざまな種類があります。
それぞれの特徴をまとめてみましたので
選ぶ際の参考にしてみてください。
【天井取付タイプ】
天井に取り付けるタイプの物干し金物は
照明器具などとの干渉に注意すれば設置可能範囲が広く
頭上に設置するため邪魔に感じにくいことがメリットです。
物干し竿をかけるためのリングや
フックがついた金物を天井から吊り下げるシンプルなタイプは
使わない時は簡単に取り外しができます。
また、昇降できるタイプの物干しは
天井に物干し竿が設置されており
洗濯物を干す時に
手が届く位置まで物干し竿を下げてから利用します。
どちらも、使わない時には物干しの存在感を消したい方に向いています。
一方で、アイアンで出来たポールやバーを天井から固定するような
大きな存在感のあるタイプも人気です。
こちらは、洗濯で使わない時には
観葉植物などを吊り下げて飾ったり
照明器具などを引掛けたりと
洗濯以外の日常生活でもおしゃれなインテリアとして使いたい方や
いちいち物干し竿を出したりしまったりするのが面倒な方に向いています。
バルコニーの軒天から吊り下げるタイプでは
物干し竿を数本設置できるような大型の商品のラインナップが豊富で
普段の洗濯と同時にシーツなどのリネン類も一度に干すことができます。
【壁取付タイプ】
壁に取り付けるタイプの物干し金物は
壁に取り付けられた本体部分から
アームの部分を倒すように出してから
物干し竿をかけて使います。
使わない時にはアームを本体へ収納出来ますから
室内に設置しても邪魔にならないのは嬉しいですね。
選んだ商品のアームの長さで
壁から物干し竿までの距離が決まります。
目立つのが嫌だからとあまりコンパクトなタイプを選ぶと
大型のピンチハンガーなどが壁に当たってしまうことがありますから注意が必要です。
バルコニーの内側の腰壁に設置するような大型のタイプは
壁からの距離や高さが調整できますから
洗濯物が周囲から見えにくい低い高さで干すことができます。
屋外に設置するのであれば
大型の物干し金物でも邪魔になりにくいですし
物干し竿をいちいちしまう必要もありません。
使う場所によって適切な種類を選びましょう。
一般的に、天井取付タイプより耐荷重が高い商品が多いですから
一度にたくさんの洗濯物を干したい方や
メインの物干しに向いています。
【ワイヤータイプ】
ワイヤータイプの物干し金物は
ワイヤーを巻き取る装置が付いた本体を壁に設置し
ワイヤーの先端を引き出して反対側の壁に引掛けて固定します。
その水平に張ったワイヤーに洗濯物を干していきます。
使わない時には、ワイヤーが本体に巻き取られますから
スッキリと収納できますし
物干し竿が必要ないことがメリットと言えます。
価格が手頃で
柱がある場所であれば
下地を準備していなくても取り付けできますから
入居した後から追加で設置することも可能です。
一般的に、他の物干し金物と比べて
耐荷重が低い商品が多いですから
洗濯物を干し過ぎて本体を壊してしまわないよう注意が必要です。
また、耐荷重内であっても
ワイヤーがたわんで中央部分に洗濯物がよってしまうことがありますから
移動しにくいハンガーを使ったり
両端に重い洗濯物・中央には軽い洗濯物を干すなど
干し方にも工夫が必要です。
下着類を室内で干す程度の量が少ない場合や
干す場所が足りなかった場合の補助的な利用に向いています。
大家族で洗濯物が多いご家庭や
一度にまとめてたくさんの洗濯物を干したい方
梅雨時期のメインの物干しには不向きです。
【まとめ】
今回は代表的な物干し金物についてみていきました。
せっかく取り付けるのですから
デザインはもちろん大切です。
ですが、選ぶ商品によって操作方法や収納方法
耐荷重が変わりますから
自分にあった使い方ができる商品を選ぶことは同じくらい大切です。
天候がいい日のことだけでなく
悪天候の日や使う時間帯
頻度についても
しっかりとイメージして物干し金物を検討しましょう。
また、家具の配置によって使いづらくなってしまわないように
家具の配置や家族の動線も考えながら
設置場所を決定するようにしましょう。
今回の記事を参考に
自分にぴったりな使いやすい物干し金物選びをしてみてくださいね。
« 前の記事へ 次の記事へ »