住宅豆知識 窓ガラスと網戸のお掃除
2018年5月18日
はじめまして
クワホーム 新入りスタッフ伊藤です。
これから住宅に関する豆知識など
色々な情報を投稿していきたいと思います。
拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いします😄
早速ですが、梅雨時のお掃除に関する豆知識を書いてみました。
・
5月も後半
沖縄では早くも梅雨入りしましたね~
梅雨と言えば
ジメジメ、カビが~。食中毒が~。
そんなお掃除に関する豆知識を取り上げてみます。
ご参考になれば~
・
雨による湿気が多い梅雨時は、お掃除のベストシーズン😀✨
理由は3つ
1. 適度な湿気が、カビの胞子などの飛散を抑える
2. 静電気が発生しないので、埃が取れやすい
3. 夏と秋が最盛期となるダニの発生の予防になる
ではでは
梅雨にぜひ掃除をしておきたい3カ所をご紹介します。
🚩 その① 【 窓ガラスと網戸 】
雨でどうせ汚れるから、窓や網戸のお掃除は梅雨時にはしない!
と思っている方。ぜひ、小雨の日などを選んで、窓拭きをしてみてください。
湿度があるほうが、窓ガラスの汚れは断然落ちやすいのです。
また、網戸の埃も、乾燥した晴天時は飛び散ってしまいがちですが、
湿気のある曇天、もしくは小雨の日のほうが効率よく落とせます。
網戸は、埃が大量についている場合は、裏側に新聞紙を当てながら
掃除機で埃を吸い取ります。
その上で、市販の網戸用のお掃除シートを使えば簡単です。
専用ハンドルがなくても、シートを台所用のスポンジに巻いて、
表面をこするように拭くと、簡単に汚れを落とすことができます。
試してみてください~
次回はその2 『浴室掃除』 をご紹介します☘