春彼岸
2018年3月22日
皆さま、こんにちは(^^)
昨日は春のお彼岸でしたね!
我が家は早朝から主人と2人でお墓掃除をしていたのですが、
夜中から朝にかけて、ものすごく冷え込んだ事を突きつけられたのでした。
それは…
お墓にお水をかけてゴシゴシ磨いてたら…
なぜか、ブラシで磨けば磨くほど、白いゴミが出てくるのです!!
???と思って、よ〜く見てみると…
なんと!キンキンに冷えた墓石に水をかけたら、一瞬で凍ってしまっていたのです!!
それに気づかず、ブラシでこすったら、薄く張った氷がはげてきて、シャーベット状になってしまったのが、白いゴミのように見えていたのです!!!!
いや〜、朝からビックリしてしまいましたΣ(゚д゚lll)
さて、春彼岸と言えば「ぼたもち」ですね♫
みなさん、「ぼたもち」と「おはぎ」の違いって知っていますか?
見た目も味も一緒ですよね?
それもそのはず!一緒なのです!笑
実は食べる時期によって言い方が変わるのです!!
春彼岸に食べるのは「ぼたもち」で、秋彼岸に食べるのが「おはぎ」と呼ぶそうです!
我が家は毎度の事ながら、大量に作りすぎてしまいました…
ホントいい加減、学習しないとなぁ…
以上、「ぼたもち」と「おはぎ」のちがいは?のプチ情報でした!!